2024年02月25日

日経平均株価、最高値を更新

日経平均株価は22日、前日比836円52銭高の3万9098円68銭で取引を終えた。1989年12月29日につけた終値ベースでの過去最高値(3万8915円87

銭)とともに、取引時間中の高値(3万8957円44銭)も上回った。

遂に最高値を更新しました。

ここ10年位に株式投資を始めた人は、日経平均株価はだいた右肩上がりなので、いつかは超えるだろうと思っていただろうけど、

リーマンショックを経験している自分は、よくぞここまで持ち直したって感じで感慨深いです。

日経平均株価は1989年12月29日につけた取引時間中の高値(3万8957円44銭)から、2008(平成20)年10月28日、最安値となる6,994円90銭まで

下落。

約20年右肩下がりで推移してきました。

すき家の株価が300円台、吉野家が600円台、マクドナルドが1200円台でした。安!

ここから持ち直して遂に、2024年2月22日。日経平均株価は34年前の高値を超えました。

長かったです。

S&P500はこの間14倍にもなっているみたいですが。

これからですね。4万円超え目指してまだまだ上昇していってほしいです。

posted by まさ at 11:54| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年05月13日

米4月CPI

今週の5月11日水曜日21時30分に発表された4月米消費者物価指数

米・4月消費者物価指数:前年比+8.3%(予想:+8.1%、3月:+8.5%)
米・4月消費者物価コア指数:前年比+6.2%(予想:+6.0%、3月:+6.5%)
米・4月消費者物価指数:前月比+0.3%(予想:+0.2%、3月:+1.2%)
米・4月消費者物価コア指数:前月比+0.6%(予想:+0.4%、3月:+0.3%)

自分もYOUTUBEのライブとか見ながらトレードしていました。
posted by まさ at 23:26| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

久々に日記を書きます。

60日間以上書いていませんでした。
この間もいろいろなことが、ありました。
急激な円安。ナスダック、NYダウの暴落。意外と底堅い日本株。
レバナス民の激減。仮想通貨の暴落。
いろいろありました。
今は、地獄の相場っていうけど、リーマンショックとか見ているので、地獄ってことはないだろうって感じ。
リーマンショックの時は、日経平均株価が半分になったんだよね。
ただ今はレバレッジ取引っていうのが、普通におこなわれているので、ちょっとした調整でも結構な損が出たりする。
リーマンショックの時は、そんなに、レバレッジ取引はなかったような気がする。

S&P500はかなりの高値圏にあるので暴落注意みたいなことは言われていたので、4月前に売っちゃった。
あと今年はFRBが利上げを行うから景気減速は避けられないので、株価は低迷する可能性が高い。だから、現金保有比率を高めておけみたいなことも言われていました。
グロース株は特に危険でバリュー株にしといたほうが無難みたいなことも言われていたかな。
ただ、自分も株式取引では、損失が出ています。相場から退場ってことはないですが。
FXは、急激な円安の局面で、ドル/円ロング、で少し利益が出たです。
仮想通貨はやはりダメ、暴落の直撃を受けました。
金も同じくダメでした。
今年はFRBがかなり利上げを行って金融引き締めをやるって予想されているので、株価は冴えない展開が続くのでしょうか。
投資の神様ウォーレン・バフェットはエネルギー関連の株を買っているようなので、それを参考にしていきたいと思っています。
posted by まさ at 23:04| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フィボナッチ比率

楽天モバイル 0円プラン廃止 7月から最低980円になるってことで、現在契約中の人に「あなたは、解約しますか?」というアンケートをしたら、解約するが、62.5%、継続するが32.5%だったそうだが。なんか、これフィボナッチ比率に近くない。
posted by まさ at 20:25| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月05日

NY

NYダウ500ドル近く下落。ドル/円は115.00円、ユーロ/円は125.40円、ポンド/円は151.97円まで円高。NY原油先物続伸、一時113ドル台。
posted by まさ at 06:08| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月04日

ユーロ

ユーロ/ドルでは1.09ドル台を割り込み、1.0886ドルまで下落。ユーロ/円は125.63円、ユーロ/スイスフランは1.0026フラン。
posted by まさ at 23:16| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ポンド

ポンドドルは1.33台割れから1.3280近辺。ポンド円は153.20台へと安値を広げている
posted by まさ at 23:03| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2月の米雇用統計

雇用統計(2月)22:30
結果 67.8万人
予想 42.3万人 前回 46.7万人(非農業部門雇用者数)
結果 3.8%
予想 3.9% 前回 4.0%(失業率)
結果 0.0%
予想 0.5% 前回 0.7%(平均時給(前月比))
結果 5.1%
予想 5.8% 前回 5.7%(平均時給(前年比))


ドル・円115.36円で揉みあい、雇用の伸びは予想上回るも賃金は予想下振れ


posted by まさ at 22:51| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ウクライナ情勢

ウクライナ国営通信は4日、南東部にあるザポリージャ原子力発電所がロシア軍に制圧されたと報じた。ウクライナ当局が明らかにした。欧州最大規模の発電能力を持つザポリージャ原発が露軍に占拠された。

ユーロ円は軟調。20時時点では126.89円。ユーロドル、20年5月以来の1.1000ドル割れ。

WisdomTree 小麦上場投資信託 (1695)

169.5(22/03/04 15:00)  前日比 +29.3 (+20.90%)



今日3/04 22:30には、米国2月の雇用統計の発表があります。

インドネシアのエナジー・メガ・プルサダの株価も2倍くらい値上がっていたんですね。
posted by まさ at 20:37| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月25日

欧州株 終値 大幅安

欧州株式24日終値
英FT100  7207.01(-291.17 -3.88%)
独DAX  14052.10(-579.26 -3.96%)
仏CAC40  6521.05(-259.62 -3.83%)
posted by まさ at 04:53| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。